11月16日府立嵯峨野高校「人権学習」特別授業 に行ってきました

2年生8クラス約330人を対象に、2回に分けて授業を行いました。
1度に4クラス160人以上を相手に授業をすることは大変でしたが、
自助具についての話を聞いた後、人権についての話を聞くグループと実際に自助具を体験するグループとに分かれました。
どちらのグループも熱心に聞いてくださりうれしかったです。

手元をカメラで映しながら説明しましたが、うまくカメラアングルに入りきらなかったりして、練習が必要だと思いました。

20171116_府立嵯峨野高校_1

20171116_府立嵯峨野高校_2
実際に自助具を体験してもらうために用意された部屋の様子。 メンバーが3人で説明にあたりました。
20171116_府立嵯峨野高校_3
両手を使いたいのでヘッドマイクを装着し、首からスピーカーを下げています。
20171116_府立嵯峨野高校_4
プロジェクターで手元を映しながら説明をしています。気が付くと画面から外れていたりして、結構難しかったです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中